
本日は特別編、「崇敬祭レポート」をお送りします!
とりあえず結論から言うととっても楽しいイベントでした!
■
第四回東方崇敬祭レポートさてさて、早くも第四回を迎えた東方崇敬祭。
イベントの盛り上がりはどうかなー、と様子見に
会場であるおなじみ蒲田のPioに9:30到着。
まだまだ参加者の皆さんの姿もまばらで、
今から会場前待機もどうかと思ったので、1時間ほど周辺をお散歩。
10:30に戻ってくると、Pio入り口に向かって
左に列がしっかり形成されており、
3つ折になった列の中盤に自分も並びます。
開場までの間に素早くサークルチェックを済ませ、
後はカタログをボケーっと読んでいることに。間もなく開場。
さすがに列に並んでいた参加者さんは、
ほぼ全員開場と同時にすんなり入れたんじゃないでしょうか。
14:00から君の美術館のリハスタに入る予定があったので、
12:30までにはPioを脱出せねばならん状況。
まずは、参加している知り合いのサークルさんに御挨拶。
ハリゴンのハリヤー君は綺麗な女性と二人並んで
売り子をやってらっしゃいました。^^
新刊はありませんでした。^^
この崇敬祭では直筆の色紙を頒布中。
影紡糸のセイジ君とZAWAさんはテキパキと売り子。
小説本を2冊と委託の漫画を1冊ゲット!
お次はぶらぶらと会場を回ることに。
そこで手に入れた素晴らしい切絵風の同人誌作品を発見!
即ゲット!
(サークル:
Tsubameyado様)
やはり、イベント会場をぶらつくのは楽しすぎる。
1時間じゃ、ちょっと足りませんな。
その後は、ハリヤー君が美人と
2人並んで売り子をしているのが気に食わないので、
女性にはイベント会場を回って来てもらい
ハリヤー君と2人仲良く20分ほど売り子。
楽しかったな!ハリヤー君!
そうこうしている内に12:20。
最後に音楽サークルを見て回ってスタジオに向かうことに。
そこで、以前から気になっていた
豚乙女様がスペースを出していることに気付き、
とりあえずM3頒布の新譜を試聴。
・・・多彩なジャンルと、ボーカルの声の力強さ、
そして、作詞が素晴らしいと感じました。
素早く新譜・旧譜2枚ゲット!
軽くボーカルのランコさんと
絵師のランコの姉さんに挨拶をさせて頂いている間に
あえなくタイムオーバー。
こうして俺の崇敬祭は終わった・・・。
最後に各サークル様のURLをば。(敬称略)
ハリゴン:
http://toguso.blog49.fc2.com/影紡糸:
http://trs.iza-yoi.net/Tsubameyado(Pixiv):
http://www.pixiv.net/member.php?id=99283豚乙女:
http://butaotome.web.fc2.com/■
次回予告次回からまたM3作品のレビューに戻ります。